コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

行政書士事務所しずおか法愛

  • ホームHOME
  • 事務所案内office Info
    • アクセス
    • ごあいさつ
  • 遺言・相続
  • 許認可申請
  • 宗教法人関係
  • 会社・法人設立

宗教法人

  1. HOME
  2. 宗教法人
2025年6月25日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 laoals 宗教法人

【重要】法改正で変わる「寄附勧誘」のルール – お寺が今すぐ見直すべきポイント(続き)

 近年、「霊感商法」と呼ばれる悪質な商法による被害が深刻化し、社会問題として大きく取り上げられています。これを受け、日本の法律が改正され、宗教法人を含む様々な団体による寄附の勧誘に関する新たなルールが導入されました。 前 […]

2025年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年6月23日 laoals 宗教法人

【重要】法改正で変わる「寄附勧誘」のルール – お寺が今すぐ見直すべきポイント

 近年、「霊感商法」と呼ばれる悪質な商法による被害が深刻化し、社会問題として大きく取り上げられています。これを受け、日本の法律が改正され、宗教法人を含む様々な団体による寄附の勧誘に関する新たなルールが導入されました。 今 […]

2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 laoals 墓地の経営

永代供養墓と約款(その3)

 前回、永代供養墓の約款に、「本規約は当山住職の判断により改正される。」と書いてあっても、消費者の利益を一方的に害するものを無効とする消費者契約法第10条に該当する虞がある点で注意が必要である旨を説明させて頂きました。今 […]

2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 laoals 宗教法人

宗教法人の役員と欠格条項

 令和元年9月14日に宗教法人法の一部改正が施行されました。この法改正では、成年被後見人等の人権が尊重され、成年被後見人等であることを理由に不当に差別されないよう、成年被後見人等を資格、職種、業務等から一律に排除する条項 […]

2021年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月25日 laoals 墓地の経営

寺院墓地とお寺の典礼権

 先日、ある檀家様から電話があり急遽お会いする事となりました。お話を伺うと、内容はご葬儀の事前相談でしたが、次の様な経緯によるものでした。  ご親族の葬儀について、最寄りの葬儀社に事前相談に行った。いくつかプランを紹介さ […]

2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 laoals 宗教法人

離檀代行業者とお寺

 最近、Youtubeのお勧め動画に、離檀を代行しますと称する業者が、お寺の住職らしき人に対して「離檀料の交渉」を行っている様子が撮影されたものが出てきました。この動画がいわゆる「やらせ」である可能性もあり、また、この業 […]

2021年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 laoals 墓地の経営

永代供養墓と約款(その2)

 前回に引き続き、永代供養墓・納骨堂の契約約款についてのお話を致します。ネット検索で閲覧できる各御寺院の約款の中に、以下のような条項が見られるものがあります。 「本規約は当山住職の判断により改正される。」 果たして、この […]

2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 laoals 墓地の経営

宗教法人と収入印紙

 今日は、収入印紙のお話をさせて頂きます。 ●お寺が発行する領収書の場合 5万円以上のものを購入して領収書をもらうと貼ってある「収入印紙」。御寺院でも、護持会費から葬儀の御布施まで、様々な場面で領収書を発行されている事と […]

2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 laoals 墓地の経営

永代供養墓と約款

 永代供養墓を新たに整備された御寺院などでは、必ずお申込みの方と取り交わす約款を作成される事と思います。従来の家墓の場合でしたら、過去に本山から示された約款を雛形として整備された御寺院も多いと思われますが、永代供養墓の場 […]

2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2021年5月13日 laoals 宗教法人

宗教法人の仮代表役員と仮責任役員

 もしお寺の代表役員たるご住職が寺の隣接地を所有されており、その土地をお寺に売り渡して、ご参拝の方の駐車場に使う事を考えたとします。 お寺は、まず、①宗教法人としてこの土地の購入を決定し、次に、②ご住職との間で売買契約を […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

遺言書作成、自筆証書遺言と公正証書遺言、どちらを選びますか?

2025年7月1日

【相続人必見】自筆証書遺言書保管制度を利用した場合の死後の手続きを徹底解説!

2025年6月29日

「所有者不明土地問題」を解決!令和3年改正民法の「土地利用」に関する新ルールを徹底解説!

2025年6月28日

【知らないと損!】相続した“あの土地”を手放せる!「相続土地国庫帰属制度」のすべて

2025年6月27日

不動産登記制度が変わる!所有者不明土地問題解消に向けた新ルールとは?

2025年6月26日

【重要】法改正で変わる「寄附勧誘」のルール – お寺が今すぐ見直すべきポイント(続き)

2025年6月25日

【重要】法改正で変わる「寄附勧誘」のルール – お寺が今すぐ見直すべきポイント

2025年6月23日

【要注意!】「霊感商法」のトラブルから身を守る!最新の法改正と相談窓口について(続き)

2025年6月22日

【要注意!】「霊感商法」のトラブルから身を守る!最新の法改正と相談窓口について

2025年6月21日

【速報】成年後見制度、利用者本位へ大転換か? 法制審が示す「途中でやめる」「交代できる」未来 (続き)

2025年6月20日

カテゴリー

  • イベントのご案内
  • 一般
  • 不動産登記
  • 墓地の経営
  • 宗教法人
  • 成年後見制度
  • 未分類
  • 遺言
  • 霊感商法

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

カテゴリー

  • イベントのご案内
  • 一般
  • 不動産登記
  • 墓地の経営
  • 宗教法人
  • 成年後見制度
  • 未分類
  • 遺言
  • 霊感商法
webサイト用ロゴ

〒420-0804
静岡市葵区竜南一丁目17-1 明王寺内
TEL 054-295-4660
FAX 054-333-5332
受付時間 AM9:00~PM18:00

Copyright © 行政書士事務所しずおか法愛 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 事務所案内
    • アクセス
    • ごあいさつ
  • 遺言・相続
  • 許認可申請
  • 宗教法人関係
  • 会社・法人設立